■4月度 全体集会開催報告(2013.04.11) |
平成25年4月5日(金)の全社員による全体集会の内容を以下に報告いたします。
全体会議の主な内容 |
○始めに軽い体操を行う(ストレッチ)
○次に朝礼を行う。事務所から順次朝礼終了後
○皆さんに着席してもらいます。
○引き続き経営5か条を行う。
|
 玉木社長訓話
○ |
仕事量は増加傾向にあります。
納期まで時間のない仕事は相手とキャッチボールをし、上手く進める事が大切。 |
○ |
全体集会は会社の流れや状況を把握する場所です。 |
○ |
塗装現場を通る時はマスクを着用、クランプは必ずロックする等のルールを守る事。 ロックしても滑らないとは限らないため周りに意識を持ち、細心の注意を払ってください。 |
○ |
出勤時は時間に余裕を持ち事故に注意。 |
○ |
KAPシステム導入について、今は苦労しているが使いこなせる様
取り組んでください。 |
|
全体集会 (司会/黒木)
|
1 受注量と価格 (高橋)
|
2 工程 (遠島)
平成25年4月~8月までの製造工程。 |
3 技術と品質 (浦田)
KAPシステムが導入され、複雑な取合い入力は出来るが
時間がかかるためシステムを使いこなせる様
ソフト制作会社への要望を出し改善中。
|
4 生産性 (伊藤雅)
体調管理とケガに注意し業務に取り組む。 |
5 安全 (島田)
4月~5月のカヤバ様、関空様は重量が重いため
事故に気をつける。 |
6
名四工場 (荒川)
カヤバ様、関空様分
ケガに気を付け安全作業を心掛ける
|
|
安全運転推進委員会からの連絡 (近藤)
春の全国交通安全運動4月6日(土)~15日(月)にともない
交通安全パトロールを実施します。 |
|
新入社員歓迎会のお知らせ (浦田)
5月31日(金)
新入社員歓迎ボーリング大会を開催します。 |
経営五箇条を発表した方は、前に出てシュプレヒコール
経営五箇条スローガン"良いか、良し"
|
|
|
Copyright (C) CHUOU TEKKOTSU Co.,Ltd. All Rights Reserved.