■12月度 全体集会開催報告(2016.12.05)
平成28年12月5日(月)の全社員による全体集会の内容を以下に報告いたします。
全体会議の主な内容
○始めに軽い体操を行う(ストレッチ)
○次に朝礼を行う。事務所から順次朝礼終了後
○皆さんに着席してもらいます
○引き続き経営5か条を行う
・玉木社長訓話
○手戻り・ミスをすると信用が無くなるので良い製品を
納められる様にしたい。
〇一人一人が1つ1つの作業や整頓を意識し作業性を
上げる様に意識することが大切。
〇鉄骨の塗装、発送工程のDVD鑑賞。

・全体集会 (司会/蛭子)
1.受注量と価格 (高橋)

2.工程 (早藤)
平成28年12月~平成29年4月 2号工程
平成28年12月~平成29年4月 2号工程

3.技術と品質 (梶原)
作図忘れ防止の為に勉強会を行った。
作図忘れを見つけ次第、作図し、忘れを防ぎたい。

4.生産性 (伊藤雅)
寒くなってきたのでケガ、安全に十分注意して作業にあたりたい。
寒くなってきたのでケガ、安全に十分注意して作業にあたりたい。

5.安全 (近藤均)
山積みが高く、製品置場もいっぱいな状況なので
搬出作業には十分に注意して欲しい。
山積みが高く、製品置場もいっぱいな状況なので
搬出作業には十分に注意して欲しい。

6.名四工場 (近藤昇)
不具合を減らして良い製品を納めたい。
不具合を減らして良い製品を納めたい。

安全運転推進委員会からの連絡(服部)
〇年末の交通安全県民運動 12/1~12/10の報告
![]() |
経営5か条を発表した方は、前に出てシュプレヒコール
経営5か条スローガン “良いか、良し”