■12月度 全体集会開催報告(2017.12.05)
平成29年12月5日(火)の全社員による全体集会の内容を以下に報告いたします。
全体会議の主な内容
○始めに軽い体操を行う(ストレッチ)
○次に朝礼を行う。事務所から順次朝礼終了後
○皆さんに着席してもらいます
○引き続き経営5か条を行
・玉木社長訓話
〇 | 体調を自分自身で把握し、きちんと管理をする事。 |
〇 | 防寒具で行動が鈍くなるので、普段よりも気を付けて行動する事。 |
〇 | 無事故・無災害を目指す事。 |
〇 | 来年は設備投資をし、生産性を上げていきたい。 |
〇 | 工場内での機械、クレーン等の管理をしっかりし、故障や調子が悪い場合は、早めに報告をし作業の流れが止まらない様にする事。 |

・全体集会 (司会/玉井)
1.受注量と価格 (高橋)

2.工程 (遠島)
平成29年12月~平成30年4月 2号工程

3.技術と品質 (近藤大)
一般図と詳細図とのしっかりと照合をかけ
食い違いの無い様にしたい。

4.生産性 (水谷)
重量物、サイズの大きい部材が多い為、
取扱いに注意をしたい。
重量物、サイズの大きい部材が多い為、
取扱いに注意をしたい。

5.安全 (喜多川)
横断歩道や工場内、普段の生活において
少し余裕をもって行動をする事で安全行動を
心がけたい。
横断歩道や工場内、普段の生活において
少し余裕をもって行動をする事で安全行動を
心がけたい。
![]() |
6.名四工場 (近藤昇)
不具合は減ってきているが、まだまだ
来年の目標は生産性を上げる為、
様々な工夫をしたい。

![]() |
経営5か条を発表した方は、前に出てシュプレヒコール
経営5か条スローガン “良いか、良し”