■7月度 全体集会開催報告(2021.07.05)
令和3年7月5日(月)の全体集会の内容を以下に報告いたします。
○始めに軽い体操を行う(ストレッチ)
○次に朝礼を行う。事務所から順次朝礼終了後
○皆さんに着席してもらいます
○引き続き経営5か条を行う
・玉木社長訓話
〇 | 先日のイーグルランプの説明会で出た注意事項を理解し、 実行する。理解だけでは意味が無い。 |
〇 | 世間では事故(交通)が多い。過信による事故に気を付け 普段から運転して欲しい。 |
〇 | 仕事に対する提案は、積極的にして、普段からの作業を より効率的に進められる様にして欲しい。 |
〇 | 熱中症には十分注意して作業にあたって下さい。 |

1.受注量と価格 (杉浦)
2.工程 (遠島)
令和3年7月~11月 2号工程

3.技術と品質 (鳥居)
入念なチェックをし、不明な点や不安な事が有れば
質問をし、解決し、作図していきたい。

安全と健康に気を付けて作業にあたりたい。

5.安全 (当番)
安全パトロール発表(7/2 橋川優斗)
実施事項(7/5 水谷大翔)


6.名四工場 (渡邉)
製品の置場の積み荷が高いので
整理整頓をし、安全作業をしたい。

安全運転推進委員会からの連絡
夏の交通安全県民運動の告知 (服部)
2021年7月11日(日)~7月20日(火)
無事故・無違反チャレンジ123の参加者 発表 (福原)
メンバー表はこちら>>


安全スローガン(水谷大翔)
『持続可能な安全管理 未来へつなく安全職場』