■9月度 全体集会開催報告(2021.09.06)
令和3年9月6日(月)の全体集会の内容を以下に報告いたします。
全体会議の主な内容
○始めに軽い体操を行う(ストレッチ)
○次に朝礼を行う。事務所から順次朝礼終了後
○皆さんに着席してもらいます
○引き続き経営5か条を行う
・玉木社長訓話
〇 | コロナは人ごとではなくなっているので、 各自体調悪ければすぐ連絡して休むこと。 |
〇 | 今後、仕事量が増えて忙しくなるので、 内容をしっかり把握して間違いの無い様に して下さい。 |

・全体集会 (司会/武内)
1.受注量と価格 (高橋)

2.工程 (遠島)
令和3年9月~令和4年1月 2号工程

3.技術と品質 (中村)
過去の不具合をもとに勉強会を実施することで、
情報共有して、不具合を減らしていけるようにする。

4.生産性 (石栗)
確認を行って、手戻りがないようにする。
確認を行って、手戻りがないようにする。

5.安全 (郡)
クレーン作業が多いので、吊り具選定を確実にする。
熱中症・コロナ対策を引き続き行う。

6.名四工場 (荒川聖)
栄5丁目の製作を続ける。

安全運転推進委員会からの連絡
無事故無違反チャレンジ1・2・3の中間報告 (遠島)
中間報告はこちら>>
秋の全国交通安全運動の告知 (遠島)
2021年9月21日(火)~9月30日(木)

経営5か条を発表した方は、前に出てシュプレヒコール
経営5か条スローガン “良いか、良し”